例えば、投資を始めるために、パソコンや書籍など10万円の初期投資をしました。いざトレードを初めても、難しくて全然勝てる気がせず、モチベーションも上がりません。しかし、すでに10万円の費用をかけているため、せめて10万円は勝って回収したいですよね。最低限10万円勝つまでは止めたくない、という心理状態です。
投資した費用を無駄にしたくないため、損すると分かっていても止められない心理状態を、サンクコスト効果と言います(コンコルド効果とも言います)。
マーケティング関連では、よく動画サービスで使われていますね。例えば、最初は「〇〇日間無料」等として、商品やサービスに触れてもらいます。そしてある程度無料で商品やサービスを体験してもらった後、有料での使用を促します。
こういったサンクコストの「もったいない精神」は、投資の世界では不要です。
