月曜からヤル気なんか出るわけがない、また1週間が始まると思うと憂鬱になりますね。。。というサラリーマンは少なくない。実際のところ、月曜日は会議や経過報告の日としている会社が多く、仮に進行が滞っていたり、売り上げが芳しくなかったりすれば憂鬱にもなります。
ある統計では、仕事上のミスが月曜日の午前中に増加することが報告されているし、厚生労働省の統計によると、自殺者が最も多いのが月曜日だという報告もあります。欧米では「プルーマンデー」と呼ばれ、月曜日が憂鬱なのは世界でも共通のようです。
しかし、もし月曜から「さあ、やるぞ!」とヤル気満々になれたらどんなに気持ちいいだろうかと考えたことはありますか。そして、そのための工夫をしたことがありますか。月曜日はヤル気が出ないものだと思いこんでいるなら、その考えを払拭することが月曜日を気持ちよく迎えるための第一歩です。
一般的に、週末の過ごし方として、土曜日に遊んで日曜日は体を休めて月曜日に備えるというパターンの人が多いようです。しかし、日曜日に時間がたっぷりあるとかえって明日のことを考えてしまい、さらに憂鬱を加速させてしまうことになります。
だから土曜日に休んで、日曜日は体をうんと動かしてパッタリ寝てしまったほうがスッキリ起きられて、月曜日を爽やかに迎えられるのです。単純だが、一度試してみる価値はあります。
